じんわり増えている『空挺ドラゴンズ』ファンのための相関図を作ってみた。
このCMをご覧になった方はいるだろうか。 無類のマンガ好きを公言している女優・松岡茉優さんが『空挺ドラゴンズ』を紹介していて、なんだか誇らしく思う。 「僕も知っているぜ […]
このCMをご覧になった方はいるだろうか。 無類のマンガ好きを公言している女優・松岡茉優さんが『空挺ドラゴンズ』を紹介していて、なんだか誇らしく思う。 「僕も知っているぜ […]
最近始めた漫画のジャケ買い。 第1回で紹介した『ひさかたのおと』は、書店に1時間居座って厳選に厳選を重ねた甲斐もあって大当たりに終わった。 【僕がジャケ買いして正解だったシリーズ①『 […]
数年前まで僕は通勤ラッシュにうんざりしていた。 自宅の最寄駅が下りの終点からたった2つ先なのに、乗ろうとする時にはもう席が埋まっている。 そんなことが当たり前のように起こっていて、さらに、都心に向 […]
コンビニは僕を悩ませる。 「商品の最先端」が集うコンビニにせっかく来たなら、その最先端を買わなければ損! という損得勘定が働いてしまう。 これだから悩む。 例えば、飲み物を買う時。 ずらりと並べら […]
【吾輩は彩子である。名字はまだない。どこで名字を無くしてしまったのか見当がつかぬ。何でも『SLAM DUNK』という作品の中で、”湘北高校”バスケ部のマネージャーをしていた […]
皆さん、伝説的バスケ漫画『SLAM DUNK』には最終回から10日後のストーリーが存在するのはご存じだろうか? 2004年の12月、『SLAM DUNK』の単行本発行部数が1億冊を突破した記念とし […]
記事に取り上げるため自宅にある『SLAM DUNK』1巻を手に取った。 ずいぶん前に買ったこともあり、もはや手に取るのも気が引けるくらい日焼けして黄ばみまくってる。 引用元:Come […]
僕にとって、週刊少年マガジン(以下、週マガ)で一番熱い漫画は『あひるの空』一択で長い間揺るぎなかった。 だが、それを揺るがす大事件が起きる。 『ランウェイで笑って』の新連載だ。 引用 […]
「ねぇ何か記事にするネタない?」 実は僕、もう書くネタなくなりそうです(笑) 漫画は一作品を長く深く何度も読む派なので、たくさんの漫画を読んでいるわけではない。 だから、他のライターさんのようにた […]
友人の結婚式があった。 僕は高校時代バスケ部だったのだが、バスケ部の仲間内では最後となる結婚式だった。 残り物には福があるとはよくいったもので、彼はモデルさながらの年下のCA(キャビンアテンダント […]