スポーツ漫画は人気なジャンルの一つ。特にサッカー、バスケ、野球は少年漫画で題材になることが多いスポーツです。
本記事では、剣道を題材にした漫画『BAMBOO BLADE』を紹介します!
剣道を題材にした漫画は多くなく、珍しいですよね。
本作は女子剣道という更にニッチなテーマを扱っている作品です。
本格的な剣道の世界が描かれるわけではなく、女子高生が剣道部でワイワイ楽しんでいる、まったりとした作風の漫画です。
コメディ要素が強めの明るい作品が好きな人にオススメですよ。
あらすじ
室江高校剣道部顧問・コジローは、ある日突然剣道部の女子部員強化に乗り出す。その訳とは…? 奇才・土塚理弘原作の異色女子剣道コミック、単行本第一弾!!
(C)Masahiro Totsuka/SQUARE ENIX┴(C)Aguri Igarashi/SQUARE ENIX
引用元:Comee.net
主人公の”石田虎侍”は剣道部の顧問ですが、仕事にやる気のないダメ教師。
学生時代の先輩が別の高校の剣道部顧問を担当しており、その縁で練習試合を持ち掛けられます。
石田が担当している剣道部は男女混合ですが、持ち掛けられた練習試合が女子剣道部員限定で、チーム戦を行うには人数が足りなかったため、部員集めからスタートします。
癖のある新入部員が入部してきて、彼女たちとのコミュニケーションに苦労しながら、練習試合に向けて練習を始めていきます。
本作の魅力
剣道の厳格なイメージがなく、まったりとした作風
剣道はスポーツに分類されることもありますが、稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す『武道』でもあります。
礼節、信義を重んじるといった、厳格なイメージがありますよね。
スポーツ漫画の題材としてはちょっと堅苦しく感じてしまうかもしれません。
しかし、本作では剣道に馴染みのない読者へ配慮されており、そういった厳格さをできるだけ感じさせない作風となっています。
可愛らしい絵柄で女子高生が主役ですし、厳しい稽古よりも部員が和気あいあいとしている描写の方が多いです。
そもそも顧問である主人公が、指導に熱心でないということもあり、部活中もだらけていることが多いくらいです(笑)
それでも剣道のルールや取り組む姿勢、楽しさを教えてくれるシーンもあり、剣道を知らない人でも気軽に読める作品となっています!
登場人物が優しく温かな物語
作品内に性格の悪い人物がいると、架空の世界だと分かっていてももやもやしてしまうことってありますよね。
本作では登場人物が優しい人たちばかりで、読んでいて嫌な気持ちになることは滅多にないと思います!
ヤンキーのようなキャラクターが登場することもありますが、大抵すぐに成敗される、やられ役みたいなキャラばかり。
むしろ後々いじられキャラになってしまうこともあります(笑)
ちょっと嫌味なキャラクターが、他のキャラとの触れ合いで改心したり、良いところもあって憎めない人だと分かったり、読んでいてすっきりできる漫画だと思います。
特に主人公が受け持つ剣道部の面々は仲が良くていつも楽しそうなので、温かな気持ちになれる作品です。
スポ根要素が薄く、コメディ重視
スポーツ漫画だと、大会で優勝を目指すといった目標を持って、試合が作品のメインとなることが多いです。
本作でも部活の大会に出場しますが、そういった大きな目標を持った部ではなく、試合が描かれることもそれほど多くはありません。
部活のポリシーも、勝つことより楽しむことを目的としているため、いわゆるスポ根要素は薄いです。
本格的な剣道漫画を期待している人には向いていません。
本作はコメディを重視しており、あくまで剣道部員に着目した学園漫画、と捉えるのが良いでしょう。
コメディな日常展開が多めで、たまにシリアスで熱いシーンもあるというバランスですね。楽しく読める漫画を求めている人にオススメです!
まとめ
剣道に詳しくない人でも問題なく楽しめる、一風変わった剣道漫画。
かわいいキャラクターたちがまったりと部活を楽しんでいる姿は微笑ましくなりますよ!
筆者は剣道の知識は全くなかったのですが、表紙のかわいさに惹かれて手に取ってみて正解でした。
剣道への興味も湧いてくる良作です。是非読んでみてください!
BAMBOO BLADEを全話読むには
BAMBOO BLADEはU-NEXTで全て読むことができます!
まだ読んだことがない方や、もう一度読み直したい方におすすめです^^
ちなみに今なら31日間無料でアニメも見放題!U-NEXTは人気アニメも含めて、見放題動画が9万本配信されていますよ
また漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです!