引用元:Comee.net
尾田栄一郎が描く『ONE PIECE』全88巻、1冊あたりの平均発行部数は415万部で、トータル4億3000万部以上、単一作者による最多発行部数作品としてギネス世界記録にも認定されています。そんな国民的少年マンガの金字塔『ONE PIECE』は老若男女問わず、幅広い年代から愛されていることは周知の事実です。
ONE PIECEは海賊になった少年“モンキー・D・ルフィ”が「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を手に入れるため、仲間とともに大海原を舞台に旅をする冒険マンガですが、この大海賊時代を幕上げした張本人である海賊王ゴールド・ロジャーをなくして物語を語ることができません。
今回は、海賊王ゴールド・ロジャーはどんな人物であり、彼の能力とは?を物語から紐解き、徹底解明していこうと思います。
海賊王ゴールド・ロジャーはどんな人物
“ゴールド・ロジャー(本名:ゴール・D・ロジャー)”は、大海賊時代という本作の世界観を自らの処刑により作り出した伝説の海賊であり、ロジャー海賊団を率いて世界で初めてにして現在唯一の偉大なる航路(グランドライン)1周を果たし、一繋ぎの大秘宝“ワンピース”を手に入れ、海賊王と呼ばれるようになった男です。
アニメのオープニングの声優 大塚明夫氏による「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる 探せ!この世の全てをそこにおいてきた」という名台詞は、アニメを観ていた人たちたちの心に今も刻まれているはずです。
また人気キャラクターのポートガス・D・エースはゴールド・ロジャーの子供という設定になっております。
この事実は、海軍本部マリンフォードで開戦した頂上決戦において、当時海軍元帥センゴクによって明らかにされました。
連載開始当初から、ゴールド・ロジャーは謎の多い人物でしたが、副船長のレイリーや海軍中将ガープといった彼を知る人物が登場し、彼の人物像が徐々に明かされています。
しかしまだ彼の能力について作中では明かされていません。
ストーリーから考察するゴールド・ロジャーの能力とは
ONE PIECEでは「悪魔の実」という特殊能力が手に入る果実を食べて、様々な能力を手に入れたキャラクターが出現します。
主人公のルフィが「ゴムゴムの実」を食べてゴム人間になったことは有名ですよね!
ゴールド・ロジャーの海賊船での悪魔の実の記述として、当時同じ船に乗っていた海賊見習いのシャンクスとバギーが悪魔の実の存在を知らなかったことや他のクルーも悪魔の実に対して半信半疑だったいうこともあり、「ゴールド・ロジャーは悪魔の実を食べてなかったんじゃないか説」が浮上しているのも事実です。
とはいっても、ゴールド・ロジャーは何かしらの特殊能力をもっていた可能性は高いと考えられます。
単行本52巻507話「黄猿上陸」では副船長のレイリーが「万物の声が聞けた」と発言していることから、見聞色の覇気(※)の使い手だったことは間違いないかと思いますし、そもそも海賊王ですので、覇王色の覇気はもちろん、特殊能力の持ち主だったんじゃないかなと思います。
※覇気とは武装色の覇気、見聞色の覇気、覇王色の覇気の3つに大別され、それぞれ修行により強力な戦闘力につながる。
「悪魔の実を食べてなかったんじゃないか説」がある中、ONE PIECEに出てくる主要海賊船長の多くが悪魔の実の能力者ばかりだということや、次項でご説明する「Dの意思」に関係して物語が進んでいることを踏まえて、やはりゴールド・ロジャー自身も何かしらの特殊能力を持っていたという説が有力だと言われています。
そうなると、ゴールド・ロジャーが何の実を食べたのか気になりますよね。
悪魔の実は「超人(パラミシア)系」「動物(ゾオン)系」「自然(ロギア)系」の3種類に分類されています。
その中でも「自然(ロギア)系」は火や雷、氷や光といった自然現象を操ることができ、なおかつ能力者自身を自然現象の一部にできることから、最強の能力だと言われています。
グランドラインの三大勢力の一つである海軍の本部最高戦力と言われる海軍大将が全員「自然(ロギア)系」だということも頷けますよね。
もしゴールド・ロジャーが「自然(ロギア)系」の能力者だったとするなら、何の能力の可能性があるのか検証していきます。
現在、物語に出てくるロギア系の能力者をまとめました。
※2018年2月現在
こうしてみてみると、意外とロギア系能力者が少ないですね!
(白ひげ海賊団船長 エドワード・ニューゲートがロギア系じゃなかったことにびっくりしました)
空いている現象枠として「水・風・温度・熱・空気」といった、他のマンガに出てくる主要キャラクターが持っている能力があり、ゴールド・ロジャーもこれらの能力(もしくはそれ以外)を持っている可能性があります。
どれをとっても覇気の達人であり、海賊王のゴールド・ロジャーはONE PIECEの世界で最強の人間になれると思います。
しかし、もし仮にゴールド・ロジャーが上記の能力者だと「何か普通すぎるな」と感じるのは私だけじゃないはずです。
こんなんじゃ、海洋冒険ロマンを謳うONE PIECEじゃないでしょ!
さて、ここからゴールド・ロジャーの能力を導くキーワードとなる「Dの意思」について考察していきます。
「Dの意思」が全てにつながるキーワード
皆さんはONE PIECEの重要な場面に「Dの意思」というキーワードが頻繁に出現していることに気づいていましたか?
そもそも「Dの意思」は未だ明かされていない謎のキーワードですが
(作者の尾田栄一郎氏も8巻のSBSにて下記のように書いていますしね)
D:「モンキー・D・ルフィ」の”D”って何!?「どんぶり」ですか?
「大仏」ですか?それとも…!! めちゃ気になるんです。
よろしくお願いします。O:この質問はヒジョ〜に多いんですが……。
多いんですが、しかし、答えるわけにはいきません。
”まだ”、答えるわけには…。今はただ何も考えず、
”D”と読んでいてください。引用:尾田栄一郎/集英社『ONE PIECE』8巻 SBS
なぜ、この「Dの意思」がゴールド・ロジャーの能力と関係しているのか気になるところかと思います。
ゴールド・ロジャーの本名が「ゴール・D・ロジャー」というように、ONE PIECEの世界にはミドルネームに「D」の付くキャラクターが多数出演します。
■「D」の名を持つ9人
・モンキー・D・ルフィ
・モンキー・D・ドラゴン
・モンキー・D・ガープ
・ポートガス・D・エース
・ゴール・D・ロジャー
・ポートガス・D・ルージュ
・マーシャル・D・ティーチ
・ハグワール・D・ハウロ
・トラファルガー・D・ワーテル・ロー
海賊・革命家・海軍・巨人と人種がバラバラで共通点がないのですが、ONE PIECEを読み進めていくと「Dの意思」について下記4点が読み取れます。
1.Dの意志は数百年分の歴史にかかわる大問題である
2.Dの意志は血縁とは関係なく受け継がれてきたもの
3.Dの意志を継ぐ者はいずれ世界に戦いを挑む
4.政府はDの意志を恐れている
上記から「Dの意思」は人から人へ継承されるものであり、政府にとって「Dの意思」は不都合を生じさせる反抗勢力として捉えられていることが考察されます。
単行本73巻 731話「ドレスローザSOP作戦」にて、サボがエースの能力である「メラメラの実」を食べたときに「あいつの意思はおれ達が継いでいくんだ」という描写があり、「悪魔の実は前任者の意思(能力)を継承する」と言い換えても違和感がないと感じます。
白ひげが死ぬときに「ロジャーの意思を継ぐ者達がいるように、いずれエースの意志を継ぐ者が現れる」とサボがエースの能力を継承したという未来を示唆しているようにも見て取れます。
そうすると「エースの意思を継ぐ者(サボ)」が現れたように「ロジャーの意思を継ぐ者」も作中に登場しているのではないかと考えられますよね。
ここで注目したい人物は、ONE PIECEの主人公であるモンキー・D・ルフィです。
17巻 第154話「Dの意思」や 52巻 第506話「ロジャーとレイリー」でDr.くれはやシャンクスといったゴールド・ロジャーと会ったことのある人物は、ルフィをゴールド・ロジャーと重ねるような発言をしています。
その上、ゴールド・ロジャーからシャンクス、そしてルフィと麦わら帽子が「受け継がれている」ことから、ルフィとロジャーの関係性がより深く感じるはずです。
そうすると「ゴールド・ロジャーはゴムゴムの実の能力者」説が考えられるわけです。
ゴールド・ロジャーの意思を継ぐ者がルフィであり、ルフィはかつての海賊王ロジャーを目指している。
だからこそ、ロジャーの能力であるゴムゴムの実を継承している。
これは違和感なく納得がいくんじゃないかと思います。
まとめ
「ゴールド・ロジャーがゴム人間だった」なんて、すぐに受け入れることは難しいかもしれませんが、ゴールド・ロジャーの意思を継ぐ者としてルフィほどの適役はいないんじゃないかなと思います。(あくまでも個人的に)
何よりも主人公が海賊王の能力を継承しているなんて、「ロマン」がありますよね。
ONE PIECEを考察する書籍やブログはたくさんあり、どれも信憑性を感じる記事はたくさんありますが、物語の核心を握っているのは他でもなく、作者「尾田栄一郎」です。
頂上決戦の際に尾田栄一郎氏が「ONE PIECEは今の戦争が折り返し地点」と話していることから、今後徐々に謎が明かされていくのではないでしょうか。
今後の展開も楽しみですね!
ワンピースを全話無料で見るには
ワンピースのアニメはU-NEXTで全話無料で見ることができます!
今なら31日間無料でアニメが見放題!さらに漫画も全巻揃っているのでまだ見たことがない方や、全話もう一度見直したい方におすすめです^^
ちなみにU-NEXTは「ソードアート・オンライン」や「転生したらスライムだった件」などの人気アニメも含めて、見放題動画が9万本配信されていますよ!
また漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです。