もし『DRAGON BALL』の悟空とブルマが結婚し子供ができたら名前は〇〇だ!考察

もし『DRAGON BALL』の悟空とブルマが結婚し子供ができたら名前は〇〇だ!考察
     

1982年生まれのサラリーマン。息子と娘の四人家族。
『あひるの空』の考察ブログ『あひるの空ヘビーローテーション+』(
http://blog.ahirunosora.net)
を趣味で執筆中。
ライター名の由来はそこから。
Comee mag.では『あひるの空』以外の漫画についてあれこれ書いています。

   

「ねぇ何か記事にするネタない?」

実は僕、もう書くネタなくなりそうです(笑)

漫画は一作品を長く深く何度も読む派なので、たくさんの漫画を読んでいるわけではない。
だから、他のライターさんのようにたくさんの種類の漫画を紹介できないのです。

妻にネタ提供を求めてみました。

「だったら『ドラゴンボール』で書けばいいじゃん」

なぜゆえに「だったら」なのかは分かりませんが、あの42巻の長編を題材にするのはなかなかのものですよ。と言いたかった。

「そんなばっくりじゃなくてさ、考察の基本はね、”もし~だったら”的な感じで考えるんだよ」と僕は妻にもう一声もらってみる。

「もし…もし”悟空”と”ブルマ”が結婚したら、なんてどう?」と妻。

こやつ、なかなかセンスあるでないの。

というわけで、今回は久しく触れていなかった国民的人気少年漫画『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』を再度手に取りながら、「もし”悟空”と”ブルマ”が結婚していたら…」と考察してみました。

どんな子が生まれ、どんな名前になったのか。

『DRAGON BALL』をこんな視点で考察してみると面白いことになりました。

ブルマあっての『DRAGON BALL』だったのを忘れてはいけない。

『DRAGON BALL』を知らない人はそういないだろう。
日本人であるならば、必ずどこかで一度は「ドラゴンボール」という言葉は耳にしているはず。

『DRAGON BALL』は、単行本(完全版を含む)累計発行部数は、全世界で2億3千万部を超えているという。
国民的漫画を超え、世界的漫画と言っていい日本を誇る伝説的少年漫画である。

説明も不要かと思うが、『DRAGON BALL』のあらすじを書くと、こうだ。

 

人里離れた山奥に住む尻尾の生えた少年”孫悟空”はある日、西の都からやって来た少女”ブルマ”と出会う。
ブルマは7つ集めるとどんな願いでも一つだけ叶えてくれるという”ドラゴンボール”を探していた。
すると、悟空の育ての親”孫悟飯”の形見として大切に持っていた球がその1つ”四星球(スーシンチュウ)”であることが分かり、悟空はブルマと共に残りのドラゴンボールを探す旅に出る。

引用:ドラゴンボールオフィシャルサイトTwitter

こう改めてあらすじをまとめてみると、あれ?そんな物語だっけ?と思ってしまう。

というのは、『DRAGON BALL』は物語が進むにつれ、「地球を守る」的な壮大なテーマにスライドしてきた印象だ。
『DRAGON BALL』1巻を改めて読み直してみて、『DRAGON BALL』は”ドラゴンボール”を求めた単純明快なギャグ、お色気満載の冒険活劇だったことを思い出した。

そして、物語の後半はどんどんキャラも増え、ブルマの存在感が薄れてしまっているが、悟空とブルマとの出会いあっての『DRAGON BALL』だったことを忘れてはいけない。

悟空とブルマの子にみる鳥山明先生的キャラ名の法則

さて、今回の考察が「悟空とブルマが結婚したら…」としているので『DRAGON BALL』を全く知らない方でも、あっ、悟空とブルマは結婚しなかったのねとお察し頂けるだろう。

そう、悟空は旅の途中で出会う”牛魔王”の娘”チチ”と早々に結婚し、のちに子どもを授かる。

一方のブルマは、物語の後半、”ベジータ”という宇宙最強クラスの戦闘種族とされる”サイヤ人”と一緒になる。(ちなみに悟空もサイヤ人だ。)
ブルマとベジータのカップルは、ファンの間で「ベジブル」と言われるほど、微笑ましい夫婦像として描かれた。

そして、悟空とブルマは共に子供を授かる。

悟空とチチの子は長男”悟飯”と次男”悟天”、ベジブルの子は、長男”トランクス”と長女”ブラ”だ。

ここで、もし悟空とブルマが…考察に入る前に鳥山明先生的キャラ名の法則に注目しておこう。

悟飯について―
漫画では命名の由来はないようだが、アニメで「ごはん」と聞いて泣き止んだからとされているようである。

悟天について―
「空」→「天」というつながりをもたせた名付けがなされている。

トランクス・ブラについて―
ブリーフ博士の娘・ブルマということで、下着に関連した名前となっている。

これは余談だが、のちに悟飯と結婚する”サタン”の娘”ビーデル”も、サタン→デビル→ビーデルという文字り方をしている。

以上を考えても、二世については父親、母親のどちらかの、かつ親の何かしらのつながりを持たせた名前になるということが分かり、父親と母親の名前が混ざり合うという考え方はなさそうである。

悟空とブルマの子はどんなキャラ姿になっただろうか。

さて、これらを踏まえて本題に移ろう。悟空とブルマが結婚したら、だ。

まずはキャラクター像から考えてみた。

悟飯、悟天、トランクスの姿から遺伝子の強弱関係をみてみると、

 

引用元:Comee.net

悟空>チチ

ブルマ>ベジータ

トランクスが黒髪ではななかったところに注目したい。
ブルマがサイヤ人の遺伝子を抑えたということになる。
となると、悟空とブルマの強弱関係はどうなるだろうか。
主役の血筋は守られるとも考えれるが、ブルマが悟空の遺伝子を抑えて主張してくる可能性もあると言えるのだ。

皆さん、「超サイヤ人ゴッドSS(すーぱーさいやじんごっどすーぱーさいやじん)」をご存じだろうか。

僕も知らなかったです。
息子に教えてもらいました。

えっ?と聞き返しちゃいましたよ。

だって、おかしいでしょう。「すーぱーさいやじん」がなぜに二度続くのや。

調べてみると、劇場版アニメ『復活の「F」』やアニメ『ドラゴンボール超』に登場するサイヤ人の変身形態で、サイヤ人が超サイヤ人ゴッドの神の気を得たことで変身可能となる超サイヤ人ということらしい。

要するに、サイヤ人⇒超サイヤ人⇒超サイヤ人ゴッドの超サイヤ人だから⇒超サイヤ人ゴッドSS

これは本当に公式名称らしい。

何が言いたいかというと、超サイヤ人ゴッドSSの出で立ちだ。

 

引用元:Comee.net

この5巻の表紙でも描かれている青い髪の悟空が超サイヤ人ゴッドSSになった悟空である。
髪の色からファンの間では「ブルー」とも呼ばれているらしい。

僕は、悟空とブルマの子供が生まれたとしたら、髪型は悟空、髪の色はブルマのブルーと両者の特徴を取ったキャラが誕生したと思うのだ。

つまり、もし悟空とブルマの子がこの姿で描かれたとしたら、超サイヤ人ゴッドSSの設定もブルーではなく、違った色になっていたのだろう。

悟空とブルマの結婚は、『DRAGON BALL』の未来が『ドラゴンボール超』の世界観にも影響してしまっていたかもしれないのだ。

さあ、悟空とブルマの子供の名前を考えてみよう。

というわけで、主役・悟空の子供だから悟空寄りのという考えは無しに、かつ、二世についての鳥山明先生的キャラ名の法則にのっとって、「悟空」系の名前だったら、「ブルマ」系の名前だったらと悟空とブルマの子供の考えることにした。

「悟空」系の名前だったら

まず「悟空」寄りの名前について考えてみよう。

主役の品格は保たねばならない。

「ライス」

「孫悟飯」の名前は、悟空の育ての親「じっちゃん」こと”孫悟飯”の名前を取ったとも言われている。

引用:ドラゴンボールオフィシャルサイトTwitter

じっちゃんの名前をいかしつつ、ブルマに媚びるようなカタカナの名前にすれば、ブルマも納得してくれるだろう。

一票。

「パスタ」

男子が生まれるとも限らない。女子が生まれた時の場合も考えなければいけない。

ということで、こんなお洒落な主食パターンはどうだろうか。

悟飯とビーデルが後に結婚するのだけれども、その娘が”パン”と直球の名前が付けられている。

だから、「パスタ」とそのまんまでも違和感はないだろう。

一票。

「正義」

ええ、ギャグです。

でも、悟空の生き様から名付けるならば悪くはない。

白い制服の後ろに「正義」と名前が大きく刺繍されていて…って『ONE PIECE』の海軍やん。

却下。

「ブルマ」系の名前だったら

下着系の名前ってなかなか難しい。

さぁ考えてみよう。

「ボクサー」

ちょうど僕らが中学生くらいの時に、つまり20年前くらいにブリーフとトランクスの”フュージョン(『DRAGON BALL』でいう合体技)”が突如として流行り出した。

それが「ボクサーパンツ」だ。

ブリーフの収まり感を残しつつ、ブリーフのダサさを払拭したボクサーパンツは、ブリーフを小学生からこよなく愛していた同志たちにとっては救世主であった。

そう、救世主=ボクサー

我ながらなかなかいいネーミングではないか。

一票。

「ビキニ」

こちらも女子パターンを考えておかねば。

「ブラ」が先取りされてしまったので、もうこれくらいしかないだろう。

一票。

「ふんどし」

僕:「じゃあ、キミだったら、悟空とブルマの子の名前なんてするよ?」

妻:「うーん、『ふんどし』かな」

キミに聞いたのが間違いだった…

却下。

まとめ

皆さんは、どの名前に票を入れますか?
はたまた、もっといいネーミングありそうですか?

この考察をしてみて、僕は息子と娘の命名をした時のことを思い出した。
その名に一生を背負わせるため、使命感を感じながら、個性を出しつつ響きのいい名前を考えるのはとても楽しかった。

今回の考察は、その時と同じような気持ちになり、途中ふざけてますけど真剣に考えてみました。

キャラが非常に多い『DRAGON BALL』だから、こんな「もし…だったら」考察をするなら、こんな名前考察をしてみてはいかがでしょうか?

 

山奥に住む怪力で、メチャクチャ元気な孫悟空。ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する!


引用元:Comee.net

ドラゴンボールを全話無料で見るには

ドラゴンボールのアニメはU-NEXTで全話無料で見ることができます!

今なら31日間無料アニメが見放題!さらに、漫画は全巻揃っているのでまだ見たことがない方や、全話もう一度見直したい方におすすめです^^

ちなみにU-NEXTは人気アニメも含め、見放題動画が9万本配信されていて、漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです!

ドラゴンボールはAmazon Primeでは有料なので、ドラゴンボールを見るならU-NEXTがオススメです。

U-NEXTはこちら

考察してみたカテゴリの最新記事