転職、結婚、仕事……人生に悩んだ時に読みたい『バーテンダー』の名言たち!

転職、結婚、仕事……人生に悩んだ時に読みたい『バーテンダー』の名言たち!
     

漫画や映画、アニメなどの物語を幅広く鑑賞。
物語感想サイト『物語る亀』(http://blog.monogatarukame.net)を運営中。
サイトでは映画を中心に記事を書いています。

   

昨今、漫画業界では数々のグルメ漫画作品が生まれており、グルメ漫画ブームを迎えています。

その中でも食事やお酒を通して人生を語る漫画は『美味しんぼ』をはじめとして、長く愛される作品も多いです。

今回はテレビドラマやアニメも放送された、Barとお酒について語った漫画『バーテンダー』から、仕事や人生の悩みに効く名言たちを紹介していきます。

神のグラスが人々を癒す

新しくオープンするBARのため、バーテンダーを探していたホテル社員・美和。かつて世界的なコンクールで優勝したこともある天才バーテンダー・佐々倉溜と出会い、半信半疑で採用面接の場に送り込むが…!?

引用元:Comee.net

本作の主人公“佐々倉溜”は26歳と若いバーテンダーです。
パリで一流ホテルのチーフバーテンダーを務めていましたが、日本に帰国して働き口を探していました。

そんな佐々倉のカクテルは神のグラスと呼ばれており、繊細でありながらも驚きに満ちた味だと雑誌でも賞賛されています。

普段はちょっと抜けていても、Barのカウンターに立てば一流のバーテンダーに変身。
そして仕事や人生に迷うお客さんの悩みを、お酒を使って解決していきます。

本作最大の魅力とは?

もちろん、Barを舞台にしたバーテンダーのお話ですから、お酒の知識が豊富で勉強にもなります。
カクテルの名前や特徴はもちろん、そのカクテルが印象的な活躍を果たす名作映画や文学の知識も、嫌味なくサラリと教えてくれる作品です。

しかし、本作の最大の魅力は佐々倉が様々な悩みを抱えるお客さんに出すお酒に込められたメッセージにあります。

本作で登場するお客さんの悩みは多種多様です。
例えば離婚の危機を迎えていたり、仕事がうまくいかなかったり、挑戦を前に怖気づいていたり、過去の後悔に苛まれていたり。
そんな多くの悩みを解決していくのですが、それは読者である私たちにも響くメッセージがとても多いです。

ここからは本作のメッセージ性のこもった名言たちを、いくつか紹介していきます。

本作を彩る名言たち

1度の失敗で投げ出すならば、最初からバーテンダーなんか目指さない方がいい

こちらは4巻に収録されている30話『バーテンダーの不幸』の中の名言です。

経験の浅い女性バーテンダーである“川上京子”は佐々倉のカクテルを飲んでバーテンダーをやめることを決めてしまいます。

その理由は自分の力量不足による失敗です。
そんな京子に対して佐々倉がかけた言葉が上記のものでした。

厳しいようですが、これは多くの仕事で言えると思います。

何かに挑戦する上では失敗はつきものです。失敗したということは挑戦したということ、などという言葉もあります。どんなに立派で権威的な人であろうとも、その成功の裏では数多くの失敗があります。
失敗は確かに落ち込むものですが、それを恐れて仕事や挑戦をやめてしまうのでは、早く次の道を探した方がいいかもしれません。

一見きつい言葉のようですが、これは佐々倉のエールでもあります。

本作が簡単に人を慰めるような、優しいだけの言葉ばかりでないのが、おわかりいただけたのではないでしょうか?

最初から出来ないと諦めるより 出来ると信じて挫折した方が 自分の未来につながると思います

こちらは7巻の63話『バーテンダーの魂 後編』に登場した名言です。

魅力的な転職の話が来ても、二の足を踏んでしまうお客さんへの言葉でした。

やりたいことが見つかった、新しいことに挑戦したい。そんな思いを抱えながらも、あと一歩を踏み出すことができない人も多いのではないでしょうか?
うまくいく保証もなく、これから先の人生がどうなるか全くわかりません。

そんな時にこの言葉を思いだしましょう。

失敗しても自分の成長につながると信じた方が、明るい未来をつかみ取れると思いませんか?
少なくとも私はそう信じています。

完璧はダメ〜〜

こちらは12巻の88話『いい人』に登場した名言です。

完璧な夫として家事も仕事も奥さんへの気遣いもしてきたという男性に対して投げかけられた言葉でした。
名言というには少し緩く聞こえるかもしれませんね。

完璧な人というのは、本人はそのつもりがなくとも、周囲にもそれを強要してしまい、疲れさせてしまうこともあります。そしてそれが少しずつ積み重なって、大きなズレを生じさせることもあります。
また、自分は完璧だ! と思うと現状に満足してしまい、そこから成長することもなくなってしまうこともあるでしょう。

物事がうまくできない苦しさに優しく寄り添うこと。
完璧を求めすぎないこと。

それが相手にも自分にも息抜きや余裕となり、物事が円滑に進むきっかけになることもあるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は本作の中でも比較的前半の中から抜粋しましたが、各巻に1つは名言や心に刺さるエピソードがある作品です。
特にお酒を扱うということで、大人に向けた仕事の悩みに対するエピソードが多い作品です。

本作は21巻で完結していますが、その後もバーテンダーシリーズは続いています。
是非ともそちらも合わせて読んでみてください。

オススメ紹介カテゴリの最新記事