2018年のW杯イヤーにオススメサッカー漫画3選!
     

漫画や映画、アニメなどの物語を幅広く鑑賞。
物語感想サイト『物語る亀』(http://blog.monogatarukame.net)を運営中。
サイトでは映画を中心に記事を書いています。

   

2018年はサッカーW杯!

やはり4年の1度の祭典ということもあり、世界的な大スターのビックプレイを目当てに夜な夜な試合鑑賞をし、次の日には眠い目をこすりながら学校や職場へ向かう方も多いのでは?

特に今大会は日本戦の劇的な勝利など、印象深い試合も多いですね。

今回はそんな2018年にふさわしい、サッカー漫画を3作品紹介します!

オススメサッカー漫画3作品紹介!

修羅の門異伝 ふでかげ(原作:川原正敏 漫画:飛永宏之)

『修羅の門』異伝登場! ――陸奥九十九(むつ・つくも)と死闘を演じた、イグナシオ・ダ・シルバ。不倒の空手家は、フットボールの世界でも天才だった! そして、そのイグナシオが実力を認める一人の少年が日本に帰ってくる。ある「約束」を果たすために――。『修羅の門』のキャラクターも登場! 川原作品初のフットボールストーリー!

(C)Masatoshi Kawahara・Hiroyuki Tobinaga/講談社
引用元:Comee.net

最初にご紹介するのは『修羅の門異伝 ふでかげ』ですが、なんと、他作品のキャラクターがそのまま登場しています!
本作は原作を務める川原正敏が描いた人気格闘漫画『修羅の門』の世界とリンクしているスピンオフ作品であり、“イグナシオ・ダ・シルバ”などの修羅の門の人気キャラクターも登場しています。
ちなみにこのイグナシオは空手の南米王者であり、サッカーでは日本代表との練習試合試合にも出場して、ハットトリックを決めるとんでもないキャラクターです。

本作の特徴は、その目標が天皇杯優勝だということでしょう。
主人公の“小早川拳将”は高校サッカーの聖地、国立競技場に立つために努力を重ねます。

しかし、入学した高校の監督方針が「サッカーは楽しむもの」という拳将の考え方と真逆のものであり、入部テストに合格しながらも辞退します。

そして国立競技場に行くならば天皇杯でもいけるじゃないか!
と思い立ち、草チームである三原FCふでかげを立ち上げて天皇杯制覇を目指します。

草チームが天皇杯優勝を目指すというのは、漫画としても少し突飛な物語のように思えるかもしれません。
しかし、やはりJリーグに所属するクラブチームの強豪ではなく、草チームが勝ち上がっていく姿は手に汗を握る興奮があります。

さよならフットボール(新川直司)

体格に勝る男子と交じり、ひたむきにボールを追う。誰よりも理想のフットボールを求め、試合に出ることを渇望する少女、恩田希。14歳の少女の青春は、ある一人の少年との「再会」によって加速する――

(C)Naoshi Arakawa/講談社
引用元:Comee.net

『四月は君の嘘』などの作品で知られる新川直司によるサッカー漫画です。

本作の主人公はサッカー好きな中学2年生の女の子“恩田希”。
中学ではサッカー部に所属していますが、小学校の頃に一緒にプレーしていた男子たちは体が大きくなり、フィジカルが強くなっていきます。
一方、女子である希はどうしてもフィジカルで差が出てしまうのは明らかであり、悔しい思いをしています。
なんとか幼馴染でサッカーを教えた子分の通称ナメックこと“谷安昭“と真剣勝負するために、なんとか試合に出ようと躍起になります。

サッカーを語る上では欠かせないフィジカルの問題。
中学生とはいえ、男子と女子の間には大きな壁があります。希もドリブルやパスの精度などの技術は高いのですが、フィジカルでは男子にどうしても劣ってしまいます。
でも、サッカーとはフィジカルが全てではないはず!
そんな思いを胸にプレーする様が、読者の心をつかみます。
本作は全2巻と短い物語のため、とても読みやすい作品です。

さよなら私のクラマー(新川直司)

中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれは、ライバルである曽志崎緑(そしざき・みどり)から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは……。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!

(C)Naoshi Arakawa/講談社
引用元:Comee.net

こちらも新川直司の作品であり『さよならフットボール』の続編にあたる作品です。
女子サッカーがW杯優勝などで盛り上がりを見せる中で、女子サッカーを応援したい!
という思いが込められています。

国民栄誉賞を受賞するほどの盛り上がりを見せた女子サッカーですが、今も環境が恵まれているとは言いづらい状況です。

そんな状況を変えるべく、日本の女子サッカー界に注目度を増すために奮闘し、レベルを上げるために力を尽くす女子たちの物語です。

こちらは今回紹介した2作と違い、月刊少年マガジンで好評連載中です。
この先も目の離せない物語に注目してください。

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介した3作品はサッカー漫画の中でも少し異色な作品が多かったかもしれません。
しかし、この3作品に共通するのは「サッカーが好き、サッカーは楽しい!」という思いです。

このW杯イヤーに読むのに適した本だと思いますので、是非手に取ってくださいね。

おすすめのサッカー漫画を読むには

今回紹介した漫画は1巻から最新巻まで全てU-NEXTで読むことができます!全部読んでみたい方におすすめ。

そして今なら31日間無料アニメも見放題!「黒子のバスケ」や「ハイキュー!!」など今回紹介した以外にも、人気のスポーツアニメがたくさんありますよ♪漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです。

U-NEXTで爽やかな青春を思い出しましょう!

U-NEXTはこちら

オススメ◯選カテゴリの最新記事