『ブラッククローバー 』ノゼル・シルヴァとフエゴレオン・ヴァーミリオンが戦ったらどっちが勝つのか考察してみた!

『ブラッククローバー 』ノゼル・シルヴァとフエゴレオン・ヴァーミリオンが戦ったらどっちが勝つのか考察してみた!
     

ごらくライブラリ(https://goraku-library.net)という、サブカル中心の雑記系ブログを運営しております。
記事を読んでくれた方に、作品の知識を深めてもらい、より楽しめるようになれるような記事を書いていきます!

   

魔法騎士団団長であるノゼル・シルヴァフエゴレオン・ヴァーミリオンは幼少期より競い合っているライバル同士です。

そんなふたりですが作中で直接バトルした描写がなく、どちらが強いのかが定かではありません。

ですので今回は、もしノゼルとフエゴレオンがバトルをする事になったら、どちらが勝つのかを予想してみたいと思います。

フエゴレオンはテロ組織「白夜の魔眼」との戦闘の際に罠にはめられてしまい、昏睡状態に陥っていました。

なので今回の考察はフエゴレオンが昏睡状態に陥る前の、戦功叙勲式中での戦闘力を想定して行なっていきます。

ノゼル・シルヴァとはこんな人物!

本作のメインヒロインであるノエル・シルヴァの兄であり、魔法騎士団「銀翼の大鷲」の団長を務めています。

ノゼルは王族であり、クローバー王国を守りたいという意思を持っているものの、自分よりも実力が劣る者を平気で見下します。

コミックス3巻で行われた戦功叙勲式では、魔法を上手く使えない妹のノエルに対して「去れ 出来損ないめ…!」と厳しい言葉を浴びせます。

ノゼルは性格に難があるものの魔法騎士としての実力は本物で、水銀を自由自在に操作することが出来る「水銀魔法」で多くの敵を倒していきます。

また水銀魔法は防御にも優れており、ノゼルが国王直属の魔法騎士団「王撰騎士団 (ロイアルナイツ)」の選抜試験に参加し、白夜の魔眼のアジトを襲撃することになった際には、敵の魔法を防ぎながら攻撃をするという芸当を披露しました。

ノゼルは冷酷な人物でありますが、その言動に見合う確かな実力も備えているのです。

フエゴレオン・ヴァーミリオンとはこんな人物!

引用元:Comee.net

魔法騎士団「紅蓮の獅子王」の団長であり炎属性の魔法を得意としています。

その魔法の威力は絶大で、特に炎創成魔「大火炎獅子の咆哮」は多数の敵を焼き払うほど強力です。

非常に熱い性格をしていますが、戦闘時においては誰よりも冷静になり現状を的確に把握します。

また繊細な魔法コントロールも可能で、ラデス・スピーリトの防御魔法に優れた屍体と戦った時には、冷静になることで攻撃時に防御壁が薄くなるという弱点を見抜きました。

その弱点を狙い撃つことで、普通なら攻撃を通らないはずの屍体を破壊することに成功しました。

本作の王族はノゼルのように実力の無い者を見下す人が多い中、フエゴレオンはどんな人物に対しても常に平等に接します。

戦功叙勲式後に白夜の魔眼が攻めてきた時には、ノゼル達から非難されて冷静な判断ができなくなったノエルに対して、「恥ずべきは弱い者ではない…弱いままの者だ!!」と心の弱さを指摘しました。

そのおかげでノエルは魔法騎士団員としての覚悟を取り戻し、今まで以上に強くなるきっかけになります。

そんなフエゴレオンですが、戦功叙勲式直後の戦闘にて罠に嵌められてしまい、昏睡状態に陥ってしまいました。

彼はいまだに目覚めておらず、現在は姉であるメレオレオナ・ヴァーミリオンが「紅蓮の獅子王」の団長を務めています。

どっちが勝つと思う?

考察ポイント①属性はフエゴレオンの方が有利

ノゼルが「白夜の魔眼」の幹部であり火の精霊サラマンダーを使役するファナと戦った際に、水銀魔法を使用して攻撃するも炎で溶かさせてしまいました。

ノゼルの使う水銀魔法は炎属性と相性が悪いようで、ファナと同じく炎魔法を使うフエゴレオンには属性的に不利になっていることが分かります。

ノゼルとフエゴレオンが戦うことになった際には、相性の良い属性を使うフエゴレオンの方が戦闘を有利に進められると思います。

しかし、フエゴレオンの姉であるメレオレオナは属性が有利だったのにも関わらず、ノゼルの母・アシエ・シルヴァに一度も勝つことが出来なかったようです。

メレオレオナとアシエの例があるように、属性の相性が悪くとも魔法騎士としての実力で巻き返すことも可能だと考えます。

考察ポイント②ノゼルの魔法は即死級の強さ!

水銀魔法は毒性を含んでおり、彼の操る水銀を体内に取り入れてしまうと、死に至ることもあるようです。

ノゼルは”銀の雨”という広範囲に水銀の雨を降らせる魔法を習得しており、その魔法を受けた敵の体はボロボロになって砕けてしまいました。

フエゴレオンのような実力者であっても、ノゼルの水銀魔法を受けてしまったら致命傷になるはずです。

考察ポイント③筋肉量はフエゴレオンの方が上

コミックス10巻のおまけコーナー『いろんな質問団』にて、本作のキャラクターの筋肉ランキングベスト11が公開されました。
また、作者の田畠裕基先生は以下のコメントをランキングと一緒に掲載しています。

 

その他の人はだいたい筋肉ないです。
魔法で身体能力を強化できますので。

 

このコメントから、魔法騎士たちは魔法で身体能力を強化できますが、基礎的な筋力は高くないということが分かります。

コミックス10巻の筋肉ランキングは、魔法騎士たちが魔法を使っていない時の状態でのランキングだと言って良いでしょう。

その筋肉ランキングでフエゴレオンは7位でしたが、ノゼルの順位は掲載されていなくランキング外という結果でした。

魔法騎士は、魔法で身体能力を強化できるようなのですが、お互いの魔力が切れて肉弾戦になった場合は、筋肉量が多いフエゴレオンの方が有利になると言えるでしょう。

考察結果

フエゴレオンの戦闘力はこのようになっています。

・炎魔法による広範囲攻撃
・繊細な魔力操作
・筋肉量がノゼルより多い

続いてノゼルの戦闘力をまとめると以下のようになりました。

・水銀を自在に操作するので攻守共に隙がない
・攻撃は毒性を持っている
・魔法の属性がフエゴレオンと相性が悪い

比較したところ、属性の相性が良いフエゴレオンが若干有利かなと思います。

しかしノゼルの水銀魔法の毒性は非常に強力で、属性的に相性が良いフエゴレオンでも攻撃が当たってしまったら窮地に追いやられてしまうでしょう。

ふたりの実力は拮抗しておりどちらが優れているかを決めるのが難しい状況です。

もしふたりがバトルすることになったら、お互いの魔力を使い果たすことになる可能性が高そうですね。

もし魔力が切れた場合、筋肉量の多いフエゴレオンの方が腕力があり有利になるかと思います。

ですので、フエゴレオンが勝つのではないかと考察しました。

まとめ

今回はノゼルとフエゴレオンが戦ったら、どちらが勝つのかを考察していきました。

いかがだったでしょうか?

ノゼルは本作のメインヒロインであるノエルの兄ということで、これからの展開を握る注目すべき人物になってくるでしょう。
また、ノゼルとノエルの母アシエがどのような人物なのかがあまり語られていないなど、シルヴァ家には注目すべき要素が多く存在します。

フエゴレオンもノゼル同様に注目すべき人物だと言えるでしょう。
彼は白夜の魔眼の襲撃を受けて昏睡状態になってしまいましたが、彼は再び目を覚ますことはあるのでしょうか?

また彼の姉であり、現在の紅蓮の獅子王団長メレオレオナの豪腕っぷりや、弟のレオポルド・ヴァーミリオンの成長過程も見逃せませんね。

これからのノゼルとフエゴレオンの活躍に期待が高まります!

 

【ブラッククローバーに関する他の記事もCheck!】

 

魔法がすべての、とある世界――。生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、魔道士の頂点“魔法帝”を目指す! 少年魔法ファンタジー、ここに開幕!!

引用元:Comee.net

↓試し読みができるサービス↓

 

ブラッククローバーを全話無料で見るには

 

 

ブラッククローバーのアニメはU-NEXTで全話無料で見ることができます!

今なら31日間無料アニメが見放題!さらに、漫画は全巻揃っているのでまだ見たことがない方や、全話もう一度見直したい方におすすめです^^

ちなみにU-NEXTは人気アニメも含め、見放題動画が9万本配信されていて、漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです!

ブラッククローバーはAmazon Primeでは扱っていないので、ブラッククローバーを見るならU-NEXTがオススメです。

U-NEXTはこちら

考察してみたカテゴリの最新記事