『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』その発想今までなかった…!衝撃のサトリ世代現る!

『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』その発想今までなかった…!衝撃のサトリ世代現る!
     

考察が絡んだ漫画が大好きです。
謎解き、紐解き、伏線考察という言葉にはワクワクします!

   

Twitter発祥の人気漫画『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』。

ゆとり世代?
いやいや彼はさとり世代だ!

コンビニの夜勤で出会った超大型新人仁井君の、ななめ上の発想がヒットを飛ばしている今話題のギャグ漫画なのです!

『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』とは?

「神は死んだ」衝撃のさとり世代、ニーチェ先生ついに降臨!

「神は死んだ」――閲覧数4000000数以上!!! Twitterを騒然とさせたさとり世代のコンビニ店員、ニーチェ先生ついに解禁!!

引用元:Comee.net

コンビニアルバイトで夜勤をしている松駒(まつこま)が出会った、新人アルバイトの仁井 智慧(にい ともはる)くん。

出会って早々、常識の枠をぶち破った姿に衝撃を受け、ニーチェ先生とこっそり命名しました。

そんな彼の活躍を、そばで見守る松駒目線で描いた作品です。

ニーチェ先生は、原作を務める松駒先生が実際に務めていたコンビニのアルバイト店員がモデルとなっています。
エピソードをTwitterで呟いていたところ本人にばれてしまい終了しました。

しかし今までのエピソードをTogetterにまとめて公開していたものが編集部の目に留まり漫画化が決定!
2013年9月号より、原案を松駒、作画をハシモトとし『月刊コミックジーン』で連載しています。

4コマ漫画のような、簡潔なストーリーで、さくさくと読み進めるのも特徴です。

『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』登場人物紹介

松駒

ニーチェ先生を命名した張本人。

就職浪人で、アルバイトを続けながら就職先を探しています。

就職に恵まれず、今までに企業やパン屋に就職するもどれも不運に見舞われ、結局コンビニ店員として戻ることに……。

登場人物の中では一番まともで、周りの奇行や狂言に心の中でツッコミを入れていくキャラクターです。

仁井智慧(にいともはる)/ニーチェ先生

コンビニ夜勤にやってきた新人。

初日にニーチェさながらの言動を目にした松駒から、ニーチェ先生というあだ名をつけられるも、本人はそのことを知りません。

失礼な物言いも多く接客業は不向きですが、逆にそれが深夜の変な客に対抗できるとして採用されました。

夜勤を選んだ理由に、「貴重な1時間を三桁で売りたくない」というツワモノです。

渡利久慈(わたりひさじ)/宝くじ先輩

松駒の先輩アルバイト。

宝くじを当てることにすべてをそそいでいるので松駒によって宝くじ先輩と命名されました。

宝くじにお金を使ってしまい極貧、よってコンビニ廃棄が食の生命線になっています。

ニーチェ先生をより楽しむために知っておきたい基本情報

さとり世代って?

淡々としていて、一見欲のない感じに見えるで世代で、ある意味わが道を行っているといえます。

無理をしない、頑張ろうが頑張らなかろうが結果が一緒ならいいじゃないという、すごいラフな考えをもっているのが特徴です。

ニーチェ先生は、「哲学×さとり世代」の最強の鉄仮面で、自分なりの考えはあるのでしょうが、思考発想が只者ではありません。

松駒が衝撃を受けたニーチェ先生との出会い

ドイツ出身の哲学者、フリードリヒ・ニーチェは知っていますか?

彼といえば有名な言葉として「神は死んだ」でしょう。

新人アルバイトが入る日。
松駒が店に入ると、新人のアルバイトがどうやらお客さんに怒られている様子でした。

「お客様は神様だろう」と声を張る相手に対し「神は死んだ」と返した彼。
まさかの発言に衝撃をうけた出会い、そして彼は今日からニーチェ先生として松駒から今後の活躍をひっそりと期待されたのでした。

ニーチェの思想を彷彿とさせた仁井君が、ニーチェさながらの言動で接客するコンビニ。

想像するだけでどんな発想で意表を突いてくるのか、ニヤニヤがとまりません。

松駒のツッコミがあってこそ!シュールなストーリー展開

迷惑な客にも屈しないニーチェ先生のエピソードを少しだけ紹介しましょう。

接客業は人と接することが仕事のようなもの。
しかし、相手が人なだけに困ることも多いかと思います。

そんな話をしていた松駒と浅利。
そばにいた仁井に一番腹の立つお客さんについて聞くと「来店するお客様ですかね」と答えます。

根底を揺るがす発言に何も答えることができませんでした。

その後、爆音バイクと共にやってきたコワーイお客さん。
防犯ブザーの使用について松駒に確認する仁井。
一回鳴らすと、5000円請求される防犯ブザーを片手に「5000円で彼らを追い払えるなら安いもんですよね」と言い放ちます。
唯一の常識人である松駒は「自分が対応する」といいますが、案の定絡まれてしまいました。

そんな時パトカーがやってきてほっとする松駒。
危険を察知したのでしょうか?
いやいや、ニーチェ先生は違うんです!
「来店するお客様を一人でも多く減らしたかっただけです」との発言。

まさにニーチェ先生との出会いは衝撃以外の何者でもなかったでしょうね。

どれをとっても期待しかない!待望の実写化

2017年には、ニーチェ先生役に間宮祥太郎さん、松駒役に浦井健治さんを起用したW主演の実写ドラマがHuluで公開、のちにテレビ放送されました。

脚本、演出は『勇者ヨシヒコ』などの人気深夜ドラマを手がけた福田雄一さん。

面白みしかないニーチェ先生の期待を裏切らない作品になっています。

福田氏への作品インタビューでは面白い原作、最高のキャストに恵まれたと話していることからも、本作が高く評価されていることが一目瞭然です。

まとめ

期待の新人、ニーチェ先生いかがでしたか?

実話から飛び出した新しいギャグ漫画。
実際にモデルがいるとのことでかなり衝撃的ですよね。

そして新たな世代として広がりつつあるさとり世代の斬新さ、これを期にぜひ『ニーチェ先生』を知っていただければと思います。

ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~を全話読むには

ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~はU-NEXTで全て読むことができます!
まだ読んだことがない方や、もう一度読み直したい方におすすめです^^

ちなみに今なら31日間無料でアニメも見放題!U-NEXTは人気アニメも含めて、見放題動画が9万本配信されていますよ
また漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです!

U-NEXTはこちら

オススメ紹介カテゴリの最新記事