主人公のいろんなキャラクターが楽しめる漫画『擬似ハーレム』の凛ちゃんがかわいい

主人公のいろんなキャラクターが楽しめる漫画『擬似ハーレム』の凛ちゃんがかわいい
     

大学卒業以降職を転々としたが、幼い頃から三度のメシより本が好きなことを思い出し、自分には物書きしかないと一念発起。
現在はフリーライターとしてひた走る。
漫画は少女漫画を中心にオールジャンル読むが、闇が深いものとミステリー要素があるものが考察しがいがあって好き。

   

『ゲッサン』で連載されていた『月曜日は2限から』の作者である斉藤ゆう先生が、現在Twitterで連載中の『擬似ハーレム』という作品が話題となっています。
演劇部の後輩が好きな先輩のために、シュチュエーションに合わせていろんな女の子を演じるという内容の作品です。
後輩の凛ちゃんが演じる女の子はどのキャラクターもとってもかわいらしく、それぞれ魅力的なので、ぜひ好きな凛ちゃんを見つけてみてくださいね!

好きなんだけど後一歩踏み出せないという思春期特有の微妙な距離感がリアルに描かれており、2人の関係や、次はどんな凛ちゃんを見ることができるのか気になって、Twitterの更新が待ち遠しくなってしまうおすすめの作品です。

『擬似ハーレム』ってどんな作品?

 

 

『擬似ハーレム』は、演劇部の2年生北浜瑛二(きたはまえいじ)先輩と、1年生の七倉凛(ななくらりん)ちゃんのやりとりを描いた作品です。
先輩後輩という間柄ながら、部活中も2人きりで話すことも多い仲の良い関係。

ある日、北浜先輩が「ハーレムに憧れる」と何の気なしに呟いたことから、凛ちゃんはいろんなキャラクターを演じ分けて、先輩に擬似的にハーレム体験をさせてあげることに。
本当は結構恥ずかしがり屋なところのある凛ちゃんですが、先輩のためだけにいろんな演技をしてあげるところがとっても健気です。

 

 

「小悪魔系」や「ツンデレ系」など、凛ちゃんの演じ分けたキャラクターが思いがけず先輩に好評だったことから、この日からいろんなキャラクターが生まれます。
キャラクターを通じて大胆な演技をすることも多いですが、好きという気持ちはまだ素直に伝えることのできない凛ちゃん。
2人の関係が今後どうなっていくのかも目が離せません。

凛ちゃんの七変化がかわいい

ここからはこの作品の最大の魅力でもある凛ちゃんの演じるキャラクターについてご紹介していきます。

小悪魔ちゃん

 

凛ちゃんが先輩のために演じた最初のキャラクターは「小悪魔ちゃん」。

ちょっと意地悪でいたずら好きな面を持った女の子で、先輩に対しても遠慮せず、ワガママを言っちゃう小悪魔っぽさが男の子心をくすぐります。

決して「好き」とは言わないけれども、もしかして「オレのこと好きなのかも……?」と先輩を惑わせる思わせぶりな言葉も飛び出します。
「小悪魔ちゃん」になると、上目遣いで表情もちょっとセクシーになる凛ちゃん。
いつものおとなしい凛ちゃんとのギャップがたまりません。

ツンデレちゃん

 

凛ちゃんが先輩の質問の返答に困ったり、先輩のために素直になるのが恥ずかしかったりした時に出てくるのが「ツンデレちゃん」です。
凛ちゃんのイメージする「ツンデレ」は、ツインテールがトレードマークのようで、髪を結ぶことで凛ちゃんの中の「ツンデレ」スイッチがオンになることが多いです。

例えば、先輩のスマホが見当たらなかった際、先輩にスマホを探すことを口実に先輩の電話番号をゲットできることに気づきますが、恥ずかしがり屋の凛ちゃんには先輩に携帯の番号を聞くことができません。

 

そんな時に頼りになるのが「ツンデレちゃん」。
「ツンデレちゃん」はとっても恥ずかしがり屋ですが、根は素直で隠し事ができません。
素直になりきれず、意地を張りながらの言動の中にも、先輩の役に立ちたいという気持ちを隠しきることができません。
本心が丸わかりになってしまう凛ちゃんの姿はとても可愛いらしいです。

 

 

なかなか素直になれない凛ちゃんにとっても、自分の気持ちを伝えることのできる「ツンデレちゃん」のキャラクターはありがたい存在です。

クールちゃん

 

 

無口で凛とした様子が魅力的なのが「クールちゃん」。
普段の凛ちゃんや他のキャラクターからは想像できない性格のギャップがたまりません。
先輩との会話をしていても反応も薄く、普通ならばとっつきにくい人だなあと感じてしまうかもしれませんが、元々の凛ちゃんを知っていることもあり、安心して見守ることができます。

他のキャラクターとは違って普段は媚びたり甘えたりしないとところも「クールちゃん」の特徴の1つ。
だからこそ、たまに頼られた時にはこの上ない嬉しさを感じてしまいます。

 

 

知的に見えるのに、絵が下手くそなちょっとドジっ子なところもたまりません。

甘えんぼちゃん

 

このキャラクターが現れると先輩もテンションが急上昇するほど、とっても可愛いアイドルキャラが「甘えんぼちゃん」です。
通常であれば倦厭されることもあるいわゆる「ぶりっ子」なキャラですが、本来は大人しい凛ちゃんが演じているキャラクターの1つと分かっているからこそ、誰もが可愛いキャラクターとして受け入れられるのではないでしょうか?

素の凛ちゃんもかわいい!

演技力が豊かで常に新しいキャラクターを見せて刺激をくれる凛ちゃんですが、キャラクターが生きてくるのも、演技をしていない時の素の凛ちゃんがあってこそです。
本当はとても恥ずかしがり屋なのに先輩を楽しませようとする健気さや、本来は大人しい凛ちゃんの性格と演技中の凛ちゃんのギャップがたまりません。

今はまだ先輩と話したり、距離を縮めたりするために演技をしていますが、凛ちゃんが素直に自分の気持ちを伝えられる日は来るのでしょうか?
先輩もまんざらでもない様子ですが、2人の関係が今後どう変わっていくのかとても楽しみです。

まとめ

今回ご紹介した『擬似ハーレム』は、主人公の凛ちゃんが演じ分ける様々なキャラクターがとても魅力的な作品です。
きっと気に入ったキャラクターもいたのではないでしょうか?
次はどんなシュチュエーションやキャラクターが見られるのか、毎回の更新が待ちきれません。

『擬似ハーレム』の最新話は斉藤ゆう先生のTwitter(@54110yuで読めるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

疑似ハーレムを全話読むには

疑似ハーレムはU-NEXTで全て読むことができます!
まだ読んだことがない方や、もう一度読み直したい方におすすめです^^

ちなみに今なら31日間無料でアニメも見放題!U-NEXTは人気アニメも含めて、見放題動画が9万本配信されていますよ
また漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです!

U-NEXTはこちら

オススメ紹介カテゴリの最新記事