以前Comee mag.で紹介させていただいた『先生もネット世代』の第1巻が11月16日に発売されました!
今回はコミックス発売を記念して、那多ここね先生にインタビューをさせていただきました!
那多ここね先生が作品に込めた想いや、作品が生まれたきっかけなど、貴重なお話がたくさん!
この記事を読めば『先生もネット世代』をより一層楽しむことができます。
【プロフィール情報】
那多ここね
2015年10月に『となりのヤングジャンプ』にて『ひゃくにちかん‼』でデビュー。
ちなみに那多ここねという名前はナタデココから連想してつけたとのこと。(ただ、ナタデココが好きというわけではないそう)
2019年の2月にはTwitterでのいいね数が100万を突破した話題作『クールドジ男子』の単行本発売も控えている。
祝!単行本発売
発売に対する先生の心境やファンの反響
田舎: 『先生もネット世代』1巻の発売おめでとうございます! 今の心境をお聞かせいただけますか?
那多: ちょうど1年ぶりの単行本なのでワクワクしています。この漫画を好きになってくれる方と出会うためにはまずはたくさんの方に読んでもらわないといけないので、いろんな人の目に留まれば嬉しいです。
田舎: 書籍化を発表したとき、ファンの方たちの反響はいかがでしたか?
那多: 元々pixivで追ってくださった方々は喜んでくださったんじゃないかなと思います。最近は個人のSNSアカウントで発表した作品が書籍化になる流れがとても多いので、皆さまもその流れに慣れているのか「待ってた!」という雰囲気も感じ取れました。
田舎: 今はSNSを通じて作家さんとファンの方の距離が近くなりましたし、ファンとして先生の活動を応援することでそれが単行本化にも繋がっていると思うときっと嬉しさも倍増ですよね! 今までにファンの方からのお言葉で特に印象に残っているものや嬉しかった感想などはありますか?
那多: ありきたりになるかもしれませんが、やっぱり「好き」って言葉はとても嬉しいです。素晴らしい作品で溢れている世界の中で、私の作品を見つけてそのお言葉を送っていただけるなんて……とても励みになります。
『先生もネット世代』が誕生したきっかけ
田舎: 『先生もネット世代』を描こうと思ったきっかけは何だったんですか?
那多: 影で支えてくださっている担当さんと前から新連載に向けていろいろ動いていたのですが、予定していた作品が「果たして本当に面白いのか?」現象に陥ってしまって。息抜きにTwitterに投稿した漫画が『先生もネット世代』です。その段階である程度キャラクターやストーリーができてしまっていたので、「今描きたい話はこっちだ!」という衝動を大切にしました。 20代30代の若い先生って、生徒達と同じような年齢の時にネットが手元にあるのが当たり前だったんじゃないかな?そんな先生だからこそ寄り添える事もあるんじゃないかな?って思ったのがキッカケです。
田舎: そんな経緯があったんですね。教師モノの漫画は世の中にもたくさんあると思いますが、“ネット世代の教師”というのはすごく斬新なテーマだなと思いました。他にも『先生もネット世代』はイマドキの高校生の実態がとてもリアルに描かれていると思ったんですが、どういう風に情報収集して作品を作り込んでいるのでしょうか?
那多: 果たしてリアルに描けているのでしょうか……。不安ですが、何が今の若者の間で流行っているのかはなるべく知ろうとしています。自分が高校生ならその流行りにどう乗っかるかって考えたり。あと自分の中学高校時代はどんな事で喜怒哀楽が生まれていたのかをよく思い返しています。
田舎: 自分の当時の感情や考え方なども思い出しながら描かれているんですね。最新の第4話まで読ませていただいて、キャラの相関関係も徐々にわかってきて、いち読者としても今後の展開がすごく気になるところですが……、先生の頭の中では既に結末までの構想は固まっているんですか?
那多: 1巻のテーマでは瀬尾と小坂が中心ですが、今後もひとつひとつテーマを取り扱うごとに中心になっていく人物が変わります。テーマやエピソードは用意してあります。
田舎: なるほど。順番にキャラクターに焦点を当てて描かれていくんですね! ちなみに個人的に気になっていることなのですが、学生時代はSNSで女装で男を釣って遊んだりしていた少しヤンチャな上田先生が教師を目指した経緯やきっかけなんかも今後作中で語られたりなんていうのは……?(笑)
那多: 語られるかもしれないし語られないかもしれないです(笑)
田舎: 気になりますねー(笑) 上田先生のキャラクターが好きなので、過去編も見てみたいです! ちなみに上田先生のキャラクターのモデルになった人や、キャラクターを生み出したときのイメージはありますか?
那多: 特定のモデルはいませんが、私が今まで出会ってきた学校の先生や塾の先生の「あ、こういうとこ好き」ってポイントをほんのり反映させたりしています。
田舎: なるほど、那多先生の身の周りに実際に居た教師の方達の良い部分などを参考にされているんですね!
作品へのこだわり、見所ポイント
田舎: 『先生もネット世代』を描く上で那多先生がこだわった部分や注目してほしいポイントはありますか?
那多: 学校にはたくさんの生徒達がいて、みんな同じように時間が流れています。現実世界では当然の事ですが、できるだけ漫画の中の学校でもそれを表現したいと意識してます。あの子が笑っている時、別のあの子は泣いていたり、また別の子は一人で悩んでいたり。同時刻にいろんな思いが交錯しているような描写が、こだわりと言うより、『先生もネット世代』でチャレンジしていきたいポイントです。
田舎: 目の前で起きているひとつの事象だけでなく、同じ時間別の場所では別の何かが起こっているということですよね! たしかに、瀬尾と小坂のエピソードが進んでいますが、南も何か悩みやトラブルを抱えているような描写がありますもんね。
田舎: ちなみに今後はいま出ているメインキャラ以外のキャラクターが登場する予定なども……?
那多: 現時点で全く出てない子も今後登場予定はありますが、キャラクターは増やしすぎず、一人一人を大切にしていきたいです。
田舎: 確かにやたらとキャラクターを増やすよりは、一人一人のストーリーをしっかりと描いてもらった方が、読む側としても共感できたりキャラクターに入り込めて良いですよね。もともとは息抜きでTwitterに投稿したと仰っていた作品が、今こうして本格連載となっていますが、作品を描いていく上で苦労したことはありましたか?
那多: ネームです! 『先生もネット世代』に限らず、漫画を描く時ネームにいつも苦労してしまいます。『先生もネット世代』の4話のネームも担当さんからOKを貰ったにも関わらず、作画作業に入る直前で自己判断で大きく修正したりしました。通ったはずのネームを再提出してもまた読んでくれる担当さんに感謝です…。
田舎: ネームって大変なんですね…。でも先生と担当さんが苦労していらっしゃるおかげでこんな素敵な作品に仕上がっているんですよね。『先生もネット世代』の読者様には作品からどのようなことを感じてほしいですか?
那多: 共感してもらえる部分が少しでもあったら嬉しいです。
田舎: なるほど! 中でも特に、「ココ共感してほしい!」と思って描いたポイントはありますか?
那多: 瀬尾がなりすましてしまったり、先生も架空請求で悩む過去があったり、昔の黒歴史が残り続けていたり…ネットで起きてしまった問題って自分一人で抱え込む事が多いんじゃないかな?と個人的に思っていて、だからこそ「あ、分かる…」「あるある!」って思っていただける読者さまと出会えると嬉しくなります。
田舎: たしかに僕もそこはすごく共感しました! 過去に何かあったわけではないんですが…(笑)『先生もネット世代』に限らず、作品を生み出すときに特に意識するこだわりやテーマなどはありますか?
那多: テーマは作品ごとに違うのでなんとも言えませんが、それぞれのキャラクターを大切にする事は本当に大事にしています。
田舎: すごく素敵なことですね! 具体的に、どういった部分を気をつけているとか、お聞きしてもいいですか?
那多: 単純に自分のキャラクター達が大好きなんです。自分がファンをしている他作品のキャラクターを愛でるのと同じように、生んだ以上一人のキャラクターとして接するので、自分のキャラクターだからといって謙遜してその子を下げるような事は言わないです。一人一人光るものは必ず持っているので、それを引き出してこの子の良い所をどうやって読者さまに伝えようかを考えています。
田舎: 一人の人間として向き合っているんですね。キャラへの愛がすごく伝わってきます。
今後の活動について
田舎: 漫画家として今後「こんな作品を描いてみたい」という夢や構想はありますか?
那多: 描きたいものはたくさんあります! ラブコメとかTHE少女漫画!って感じのを描きたいってずっと言ってるんですけど、それを描こうとして挫折して『先生もネット世代』になったので、少女漫画はリベンジしたいです。
田舎: 僕は少女漫画が大好きなので、楽しみにしています! ちなみにいつも物語のネタはどのように考えていらっしゃるんですか? 例えば、漫画、映画、ゲーム、小説など、何かを参考にされたり、ヒントになったりするとか……。
那多: 参考にしようと漫画や本や映画を観るより、日常の中でハッとする事の方が多いです。その場合はできるだけメモしておきます。好きなアーティストが歌詞を書くために常にいろんな事を書き留めていて、学生の頃それに感化されて、些細な事でもたくさん書いていました。恥ずかしくなるのでほぼ読み返しませんが、そのノートを開くと中学、高校をリアルタイムで生きた自分と出会えるので書き残す大切さを感じます。漫画を描くようになってから逆に文字で細かいシーンを書き残す事が減ってしまったので、この機会にまた再開させたいです。
田舎: 些細なことでもすぐに書き留めるというのはすごくいい習慣ですね! 僕も真似したいくらいです。最後にファンの方、読者の方に一言メッセージをお願いします!
那多: いつも応援くださりありがとうございます。コメントやリプライ、お手紙などで常にパワーをもらっています。漫画として返せるよう精進して参りますので、今後ともよろしくお願いします……!
田舎: 那多先生、本日はありがとうございました!
まとめ
いかがでしたか?
『先生もネット世代』は、webから生まれたお手軽に読める漫画でありながらも、ストーリーや相関図がしっかり設定されていて、とても読みごたえのある作品です!
発売された第1巻を既に読んだ方も、この記事から那多ここね先生の作品に込めた想いやキャラクターへの愛を知った上で再度読み返すことで、より深くまで作品と向き合えるのではないでしょうか。
まだ読んでいないという方は、今すぐ本屋さんへ!(笑)
2巻以降では他のキャラクターにも焦点が当てられるということで、続きがとても気になりますね!
黒歴史は、自分じゃ消せない。先の読めない展開がSNSで話題沸騰!! pixivで女子人気1位を獲得した大人気コミックが約30ページの描き下ろしも加えて待望の単行本化! 高校教師の上田祐介は、ある日SNSで自分の黒歴史=過去の女装写真と遭遇してしまう。しかもその写真を流用したアカウントが教え子の小坂に急接近。生徒の人間関係にどこまで踏み込んでいいのか。悩みながらも上田はアカウントへの接触を決意するが……「クールドジ男子」「ひゃくにちかん!!」の那多ここね最新作! 現実とSNSで複雑に交錯する現代の人間関係のゆくえは――pixiv掲載エピソードの続編ほか約30ページの描き下ろしも収録した第1巻!
『先生もネット世代』はココで読める!
また、那多先生の『クールドジ男子』の第1巻も2019年2月22日に発売が決定しています!!
こちらも既にamazonなどでは予約ページが開設されておりますので、是非チェックしてみてください。
那多ここね先生の直筆イラスト付きサイン色紙プレゼントキャンペーン!
※キャンペーンは、2018年11月27日をもって終了しました。たくさんのご応募をありがとうございました!
■キャンペーン概要
Comee公式Twitterアカウントをフォローし、応募方法に沿ってご応募された方の中から、抽選で1名様に那多ここね先生の直筆イラスト付きサイン色紙をプレゼント!
なんと、瀬尾ver.と小坂ver.の2パターンご用意していただきました!
瀬尾ver.
小坂ver.
当選者様にはどちらかお好きな方を選んでいただきます◎
(もう1枚はComee編集部がいただきます笑)
そしてさらに、色紙には当選者の方のお名前も記載させていただきます!
■応募期間
2018年 11月20日~2018年 11月27日 23:59
■応募方法
(1)Comee公式Twitterアカウント(@Mr_Comee)をフォロー
(2)Comee公式Twitterアカウントがツイートする対象のキャンペーン投稿をリツイート
(3)単行本1巻の感想をリプライ
■公式TwitterアカウントURL
https://twitter.com/Mr_Comee
■賞品
・那多ここね先生の直筆イラスト付きサイン色紙(瀬尾ver.か小坂ver.) 1名様
■抽選・当選者の発表
厳正なる抽選の上、2018年11月30日(予定)までに、ご当選者様のTwitterアカウントへDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。
■注意事項
・当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
・当選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。ご了承ください。
・賞品の譲渡・転売・換金することを固く禁止させていただきます。
・本キャンペーンは予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
・本サービスへのアクセス集中や通信回線の状態による遅延、不具合などにより本サービスへのアクセスや登録・表示などができないことにより発生した損害、または起因して発生したすべての事象につきましては、原因の如何によらず一切の責任を負いかねますので、その旨ご了承の上ご利用ください。
・弊社側で不正と判断した場合は、賞品進呈の対象外とさせていただきます。
・本キャンペーン及びComee mag.へのご質問は、下記のFAQをご参照の上、お問い合わせください。
先生もネット世代を全話読むには
先生もネット世代はU-NEXTで全て読むことができます!
まだ読んだことがない方や、もう一度読み直したい方におすすめです^^
ちなみに今なら31日間無料でアニメも見放題!U-NEXTは人気アニメも含めて、見放題動画が9万本配信されていますよ
また漫画やラノベも35万冊以上のラインアップです!